こんにちは。

 

 

今日は 月曜日。

 

 

満員電車に揺られて 仕事に向かいます。

 

 

乗ってる人たちの表情を見て みんな 「無」 だなー って思いました。

 

そうですよねー  楽しくもないけど 辞めるっていう選択肢もないし。。。。 行くしかない。って感じですよねー

 

 

私もその一人です。

 

 

っていうか 私の場合は 絶対! 辞められない人ですが。。。。^^;

 

 

 

さて、

昨日 夫の国民健康保険料の支払いが 遅延していて 督促されたーって話を書いたんですが、金額が 高くないかなあーって 思ったので 収入に対して 何%くらい 持って行くんだろう〜 って ちょっと計算して見ました。

(滞納しているオマエが言うな!って話ですけど)

 

 

夫の年収は 320万円くらいです。

 

 

それに対して 国民健康保険料は 年間30万円くらい。介護保険が 年間 10万円 あと 市民税が 7万円くらいです。

 

 

全部合わせると 47万円。

 

 

14.6% ほど 持って行かれている計算です。

 

 

月額計算すると 額面26万円ですが 4万円引かれて 手取りは 22万円 ってところですねー

 

 

基本的な生活するのに やっぱり 月20万円くらい必要だと思っています。

 

 

なので 残るお金が ほとんどない。

 

 

なんだか 引かれすぎのような気がします。

 

 

それに

・健康保険料

・介護保険料

・住民税

・所得税

と いろいろ 分けて引いてくれてますが これって 結局 いくら引かれてるか わかりにくく するためかなーと 勘繰ってしまいます。

 

 

夫の場合で 計算すると 上記4つを 全部合算すると4万円。

 

 

4万円 ポーンって 引くと 取られた感すごいよねー

 

 

でも ややこしいので 一括で引いて 引いたあとに 目的別に仕分けしてくれたら。。。。 と思ったりもします。

 

 

どちらにしても ちょっと 高いように思います。

 

 

日本維新の会が 社会保険料引き下げを 公約に掲げていますが ぜひ 頑張っていただきたい!

 

 

結局 自分のことに なりますが 社会保険料が減って手取りが 上がってほしい。

 

 

そう思う私でした。

 

 

文句言う前に 支払い方法 考えないと。

 

 

期限まで あと 3日です。

 

 

 

 

 

 

 

おすすめの記事