こんにちは。

 

 

今日は 祝日でしたが お仕事です。(忙しすぎて もはや なんの祝日かわかりません^^;)

 

 

働きますよ。私は。。。。返済のためには。。。。

 

 

何年後に借金から 解放されるのか わかりませんが とにかく 働いて 完済目指します(^^)

 

 

さて、

先ほどの言葉にもありましたように いつ完済できるのかも わからず 闇雲に働いています。

 

それは 他にも 顕著で 先日 息子に 3ヶ月後に必要なお金の話をされて

「えー わからない。。。。」

って答えそうになりました。

 

そんな 返事したら また 怒られるので なんとか 即席で考えて もっともらしい答えを言いましたが、 それって 答えになってるやら 実行できるのやら。。。。 って感じでした。

 

 

その時 ふと思いました。

 

 

私って 未来とか 計画とか 無いんだー

 

 

こんな人間になったの いつからだろう?

 

 

子どもたちの 教育費にお金が かかるようになって それを 借入で 賄うようになった頃からでしょうか?

 

 

1回に払う金額が 50万円とか 80万円とかになり 毎月の収入や 貯金では 賄えなくなり 借入で対応しました。

 

 

これが まともじゃないとは わかっているものの 背に腹はかえられぬという感じで 借入しました。

 

 

そうなると あまり いろいろ考えるのも 辛くなって 考えないこと 見て見ぬふり。。。。 臭いものに蓋状態で 思考停止して行きました。

 

 

今 小学生を持ってる方のブログを 毎日見てます。

 

 

見てると その子が 中学生になるまで あと ◯年。 中学入学用に ◯円準備したい。そうすると 毎月 ◯円づつ貯金しないと。。。。 って書いていました。

 

 

そうですよね。これが当たり前。

 

 

こういう風にしないから おかしな事になるんです。 ただ ただ 反省です。

 

 

15-20年前 今みたいに ネット上で お金の情報が溢れていたら どんな行動してたかなー?

 

 

マネして積立とかやってたかなー?

 

 

そんな時だけ よそはよそって感じで その人は 収入いいから出来るんだー 私はムリ! って 言い訳して やってなかったか???

 

 

想像して見ましたが わかりません。

 

 

じゃ 今 やれば。。。。 って言いたいですが 支払いに追われていて 計画的にお金の準備とか 積立貯金とかには 手が回りません。

 

 

それでも 必要なお金を割り出して 少しづつ 積立するというようにしています。

 

 

今は 毎月 2,000円 積立。

 

 

2,000円なら なんとか 準備できるはず。 こうすれば 1年後は 24,000円。

 

 

未来の私は 過去の私に助けられることになります。

 

そうやって 助けられたら 余力が出て 次は 3,000円とか 5,000円 の 積立。。。。 というように ステップアップしていきたいです。

 

 

大きな積立は 出来ませんが 小さなところから コツコツ。 今は それを毎月実行していくのみです。

 

頑張ります!そして 未来のことを考えられるような人間になりたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おすすめの記事